プロフィール

鈴木星彦 Hoshihiko Suzuki バイオリン
東京芸術大学卒業。同大学在学中、久合田緑弦楽四重奏団のメンバーを務める。
ウィーン国立音楽大学に留学。ウィーン市芸術週間に於いてリサイタルを行う。室内楽に於いて受賞多数。
外務省、国際交流基金の派遣で、南米4ヶ国4都市、ポルトガル国内7都市で弦楽四重奏を演奏する他、
アジア、ヨーロッパ、米国等30都市で演奏。
天皇陛下御在位20年記念式典に於いてコンサートマスターを務める。
コンサートマスターとして各地オーケストラに客演する他、ソロ及び数々の室内楽団のリーダーとして、
NHK-FM.TVリサイタル、音楽祭、主要音楽番組に出演している。
バイオリンを海野義雄、田中千香士、リカルド.オドノポソフ、ミヒャエル.フリッシェンシュラーガー諸氏、
室内楽を巌本真理弦楽四重奏団、ウィーンアルバンベルグ弦楽四重奏団に師事。

大林典代 Noriyo Obayashi バイオリン
東京芸術大学卒業。同大学卒業と同時に東京都交響楽団に入団。
退団後、多数の弦楽四重奏団、室内合奏団に参加する他、各地オーケストラの客員首席奏者を務める。
2000年より磯野順子カルテットのメンバーとして活動。
アジア、ヨーロッパ、米国等各国主要都市で演奏する他、国際文化交流使節として、
カーネギーホール、リンカーンセンター、バチカン.サンピエトロ寺院等で演奏。
迎賓館での主要国閣僚歓迎晩餐会に於いてコンサートミストレスをつとめる。
バイオリンを阿部靖、田中千香士、徳永二男、ヴォルフガング.ポデュシュカ、ウィリアム.プリムローズ諸氏に師事。

平田昌平 Shohei Hirata チェロ
東京芸術大学卒業。在学中、野村学芸財団の奨学生となる。
アメリカ・インディアナ州立大学アーティストディプロマコースに留学。タングルウッド・サマーフェスティバルに招待参加し、室内楽の分野でニューヨークタイムズ紙より高い評価を受ける。
第56回日本音楽コンクール入選。ザルツブルクにてダヴィッド.ゲリンガスのマスターコース修了。
2001年よりアルゴスカルテットのメンバーとして活動。
現在、東京都交響楽団団員、副首席奏者を歴任。全国各地のオーケストラに客員首席として出演、室内楽の分野でもNHK-FMに出演する等、幅広く活躍している。
チェロを松下修也、堤剛、モーリス.ジャンドロン、ヤーノッシュ.シュタルケル、ウェン=シン.ヤン、
ダヴィッド.ゲリンガス諸氏に師事。